2002年8月19日

法制史学会第50回研究大会のご案内


 法制史学会第50回研究大会を下記の要領で開催いたします。奮ってご参加下さいますよう、ここにご案内申し上げます。
 今回の研究大会の参加手続きにつきましては、既に会員へ郵送済みの参加申込用紙をご利用いただく方法と、龍谷大学生協のホームページのフォームをご利用いただく方法との2通りをご用意いたしました。ご都合の良い方法で9月17日(火曜日)までにお申し込み下さいますようお願い申し上げます。
 なお研究報告に限っては、非会員の方々も、当日会場で参加費を支払えば自由に傍聴することができます。ご関心をお持ちの方々のご来場をお待ちいたします。

 1.研究報告
 ◇第1日目:2002年10月5日(土曜日)午前10時開始
 ◇第2日目:2002年10月6日(日曜日)午前10時開始
 会 場:龍谷大学深草学舎 21号館 6階603教室
  〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67 電話(代表)075-642-1111
   龍谷大学深草学舎マップ 龍谷大学へのアクセス
 参加費:1,500円

 2.懇親会
 日 時:2002年10月5日(土曜日)午後6時開始予定
 会 場:龍谷大学深草学舎 紫英館 6階食堂
 参加費:5,000円

 3.昼 食
 土曜日は、大学構内の一部の生協食堂が営業しております。日曜日は、大学内の食堂はすべて閉店しております。また、日曜日は近隣の食堂も多くは閉店しております。両日ともお弁当(1,000円)のご利用をおすすめします。所定の用紙または龍大生協HPのフォームにてお申し込み下さい。事前にご予約いただいた分を用意いたします。

 4.現地史料研究会――東西両本願寺と寺内町、大谷探検隊資料と写字台文庫
 10月7日(月曜日)午前9時から午後4時頃
 集合場所:JR京都駅 烏丸側中央改札口前
 参加費:1,500円
 行程:JR京都駅→東本願寺→正面通りを中心とした旧本願寺寺内町→昼食→西本願寺→龍谷大学大宮学舎→同図書館にて所蔵資料→16時頃解散予定

 5.準備委員会の連絡先
 ◇法制史学会第50回研究大会準備委員会:石井幸三・小笠原正仁・三阪佳弘
 住所:〒569-1026 京都市伏見区深草塚本町67 龍谷大学法学部
 電話:075-645-8509(三阪研究室) FAX:075-634-8510
   E-mail:misaka@law.ryukoku.ac.jp
  (なるべくFAXかe-mailをお使い下さい。)

 6.研究大会日程(報告要旨は標題をクリック)

 第1日目 10月5日(土曜日)


10:00開催校挨拶
脇田滋(龍谷大学法学部長)
10:10共通テーマ「歴史の中の法曹養成」
総合司会 井ヶ田良治(同志社大学名誉教授)
石部雅亮(大阪国際大学)
10:10-10:20「趣旨説明と課題の限定」
黒田忠史(甲南大学)
10:20-11:10「革命後フランスにおける司法官・弁護士養成制度の変遷」
野上博義(名城大学)
11:10-12:00「19世紀後半イギリスの法曹養成制度改革論議とその帰結」
深尾裕造(関西学院大学)
13:00-13:50「近代日本の法曹養成と法学教育――1910〜20年代(明治末〜大正期)の改革論議」
三阪佳弘(龍谷大学)
13:50-14:40「アメリカにおけるリーガル・プロフェッションの生成」
松浦好治(名古屋大学)
14:40-15:30「ドイツにおける法曹養成の光と陰」
ヴォルフガング・ゼラート(ゲッチンゲン大学名誉教授)
15:30-16:00……休憩……
16:00-17:30討論


 第2日目 10月6日(日曜日)


10:00-11:00「シチリア王権と教皇権」
阪上眞千子(龍谷大学)
11:00-12:00「秦律・漢律における未遂・予備・陰謀罪の処罰」
水間大輔(早稲田大学)
12:00-13:00……昼食休憩……
13:00-13:30……事務協議……
13:30-14:30「ディオクレーティアーヌス帝は「古典法」墨守者か?――『勅法彙纂Codex』を手がかりに――」
林信夫(京都大学)
14:30-15:30「東亜研究所第六調査委員会について――都市不動産慣行調査を中心として」
加藤雄三(総合地球環境学研究所)
15:30-16:00……休憩……
16:00-17:00「戦後占領期における刑事司法制度改革とGHQ」
出口雄一(慶應義塾大学)
17:00……閉会……