法制史研究 58号 (2008年)
[ 57号目次 | 59号目次 ]
 【論説】
柳橋 博之シャイバーニー『アスル』編纂過程 ― カイロ写本「賃約の書」の分析から  要旨1
 【叢説】
小野 博司一九二〇年代における行政裁判制度改革構想の意義 ― 臨時法制審議会における行政裁判所の役割を手掛かりにして  要旨47
十川 陽一日唐営繕令の構造と特質  要旨83
田口 正樹中世中期・後期ドイツの諸侯法廷  要旨111
 【学界動向】
佐々木健古代ローマ法における特示命令に関する研究の一潮流 ― 行政を巡る法制史の一分野として  要旨141
 【書評】
佐藤 全敏古尾谷知浩 律令国家と天皇家産機構171
佐藤 雄基蔵持重裕 声と顔の中世史―戦さと訴訟の現場より184
山崎 覚士榎本 渉 東アジア海域と日中交流―9〜14世紀191
高橋 典幸田沼 睦 中世後期社会と公田体制198
西村 安博岩元修一 初期室町幕府訴訟制度の研究203
伊藤 俊一中世後期研究会編 室町・戦国期研究を読みなおす216
吉田 正志藩法研究会編 大名権力の法と裁判221
安竹 貴彦坂本忠久 近世都市社会の「訴訟」と行政230
坂本 忠久塚田孝編 近世大坂の法と社会235
堅田 剛村上一博編著 日本近代法学の揺籃と明治法律学校240
小沢 隆司平井一雄・村上一博編 日本近代法学の巨擘 磯部四郎研究245
橋本 誠一川口暁弘 明治憲法欽定史250
小蜿t一郎森田貴子 近代土地制度と不動産経営256
浅古 弘牛尾・居石・橋本・三阪・矢野編 近代日本における社会変動と法258
新田 一郎熊谷隆之 摂津国長洲荘悪党と公武寺社 /同〔付論〕守護代・使節・検断沙汰265
鎌田 浩稲垣知子 江戸幕府の婚姻政策(一)〜(四・完)267
田中亜紀子新井 勉 旧刑法における内乱罪の新設とその解釈 /同 明治四〇年刑法の成立と内乱罪――朝憲紊乱を中心として /同 改正刑法仮案の編纂と内乱罪270
高見澤 磨須藤瑞代 中国「女権」概念の変容――清末民初の人権とジェンダー274
山田 賢孫 江 近代中国の革命と秘密結社――中国革命の社会史的研究(一八九五〜一九五五)278
佐藤 慎一野村浩一 近代中国の政治文化――民権・立憲・皇権285
角谷 常子水間大輔 秦漢刑法研究292
荒武 達朗山本英史 清代中国の地域支配299
植松 正高橋文治編 烏台筆補の研究306
柿沼 陽平渡邉英幸 秦律の夏と臣邦312
藤田 高夫石岡 浩 前漢時代の賣爵と刑罰免除――爵の本質的機能とは317
廣瀬 薫雄柿沼陽平 漢代における銭と黄金の機能的差異321
石岡 浩廣瀬薫雄 王杖木簡新考――漢代「律令学」の角度から325
中村 正人冨谷 至 儀禮と刑罰のはざま――賄賂罪の變遷328
楯身 智志渡邉義浩 西晉における五等爵制と貴族制の成立331
岡野 誠田頭賢太朗 金吾衛の職掌とその特質──行軍制度との関係を中心に336
七野 敏光大島立子 元代親族間の殺傷事件341
三上 喜孝岡野 誠 北宋天聖令雑令中の水利法規について345
石川 英昭寺田浩明 「非ルール的な法」というコンセプト――清代中国法を素材として349
小口 彦太宮川 基 満洲国刑法の研究354
小室 輝久宮本隆史 一九世紀英領海峡植民地における監獄制度、一八二〇―一八七〇年代/同 植民地統治と監獄制度──19世紀中葉の海峡植民地における囚人の管理360
平野 敏彦角田幸彦 キケロー伝の試み――キケローとその時代365
小川 浩三ゲオルク・クリンゲンベルク/瀧澤栄治訳 ローマ債権法講義369
加藤 哲実岩波敦子 誓いの精神史 中世ヨーロッパの〈ことば〉と〈こころ〉372
石井 三記二宮宏之 フランス アンシアン・レジーム論――社会的結合・権力秩序・叛乱376
中村 浩爾川崎信敬 エドゥアルト・ガンスとドイツ精神史――ヘーゲルとハイネのはざまで387
白木 太一山田朋子 ポーランドの貴族の町――農民解放前の都市と農村、ユダヤ人391
師尾 晶子伊藤 正 初期ギリシア土地制度理解のための一考察――共有地から公有地へ395
葛西 康徳池津哲範 古典期ギリシアの聖域逃避を成立させる観念と“hiketeia(嘆願)”397
栗原 麻子佐藤 昇 紀元前四世紀アテナイの対外交渉と贈収賄402
吉原 達也伊藤雅之 古代ローマの対外クリエンテラ――パトロキニウムから見る共和政末期から元首政初期の対外政策404
林 智良吉田俊一郎 クィンティリアーヌスの審議弁論に関する理論について408
島田 誠本間敏行 帝政期都市ローマにおける消防活動と社会的地位――消防隊とウィクス410
吉村 朋代森 光 古典期ローマ法における無償住居提供の法的性質決定/同 無償住居提供のコンセンサスの法的拘束力412
南川 高志大清水 裕 三世紀後半のイタリア統治の変容と都市社会――コモ出土碑文再考415
五十君麻里子林 信夫 『勅法彙纂』第4巻第21章第17法文について――贈与「契約contractus」との関わりにおいて417
北野 かほる朝治啓三 バロンの反乱と一二五八年‐六五年の王国共同体420
朝治 啓三深尾裕造 旅する裁判所――巡回陪審裁判所成立史素描427
水林 彪榎村寛之氏の「書評」に応える429
 【会報】
学会記事449
報告要旨452
訃 報460
 【追悼の辞】
寺田浩明滋賀秀三先生を偲ぶ461
田中 実三浦澄雄先生を偲んで466
三成賢次林毅先生追悼の辞469
 【平成十九年度法制史文献目録】
日本法制史文献目録1
東洋法制史文献目録21
ローマ法・西洋法制史文献目録57
 【欧文レジュメ】
 
[ 57号目次 | 59号目次 ]


to HomePage [ framenonframe ]